四国八十八ヶ所お遍路(香川編)
第66番札所から84番所
2015年11月に車でお遍路をしたときの記録です。朝9時より夕方4時頃まで
19か所のお寺を巡礼しました。
納め札 ; 参拝の際に納めるお札。仏に示す古来の名刺の役割です。 回数によって色が違います。 5回以上参拝:青 10回以上参拝:緑 20回以上参拝:赤 30回以上参拝:銀 50回以上参拝:金 100回以上参拝:錦 |
(津田の松原で泊まったところで陳列してあった納め札)
津田の松原
第66番札所 雲辺寺
第67番札所 大興寺
68番・69番札所 七宝山 神恵院・観音寺
70番札所 本本寺
71番札所 弥谷寺
72番札所曼荼羅寺
73番札所 出釈迦寺
74番札所 甲山寺
75番札所 善通寺
76番札所 金倉寺
77番札所 道隆寺
78番札所 郷照寺
79番札所 天皇寺
80番札所 讃岐国分寺
81番札所 白峯寺
82番札所 根香寺
83番札所 一宮寺
84番札所 屋島寺
秋の景色 (屋島寺より)
さぬき名物?
側溝から出てきた狸
0 件のコメント:
コメントを投稿